サイトメニュー
POTA BIKE 公式
POTA BIKE(ポタバイク)は、自転車ライフを楽しむ人を応援するスモールブランドです。

ポタリング大好きなスタッフが運営しています。

【語句解説】ポタリングとは?意味・語源・サイクリングとの言葉の使い分けを解説

2台の折りたたみ自転車でポタリングを楽しむ様子

POTA BIKE(ポタバイク)では、「ポタリング」という言葉をよく使います。

「ポタリング」という言葉の意味について、説明が必要な人のためにこのページを作りました。


ポタリングとは何か?サイクリングとは何が違うの?

POTA BIKEでは「ポタリング」という言葉の意味を次のように説明することにしています。

ポタリングの定義

自転車でのんびりぶらぶら走ることを「ポタリング」といいます。

言葉を変えると、自転車でお散歩することを「ポタリング」といいます。

サイクリングとポタリングは、どちらも「自転車に乗る・自転車を楽しむ」という意味で使われる言葉(*注1)ですが、

  • スポーツ志向で自転車を楽しむ時は「サイクリング」
  • おさんぽ気分で自転車を楽しむ時は「ポタリング」

というふうに、自転車に乗る時の目的・気分で2つの言葉を使い分けることができます。

そして、自転車に乗る時の目的・気分の違いによって、結果的に次のような傾向があります。

  • サイクリングは走行距離が比較的長く、運動強度が比較的高い
  • ポタリングは走行距離が比較的短く、運動強度が比較的低い
  • サイクリングは、スポーツやエクササイズに似ている(それなりに体力を使う、疲れる)
  • ポタリングは、お散歩や日常の移動に似ている(それほど体力はいらない、疲れにくい)

サイクリングとポタリングは「どちらが良い」というものではなく、「どちらが好きか」を各人がその日・その時の気分で選ぶことができます。

私たちPOTA BIKEのスタッフも、自転車ライフの中でサイクリングとポタリングの両方を楽しんできましたが、近年は特にポタリングを好んでいます。

のんびりまったりポタリング、あなたも楽しんでみませんか?

本来は「自転車で」の意味を持たないよ

ポタリングという言葉は、本来は「自転車で」という手段を特定する意味を持ちません。単に「ぶらぶらすること」などの意味です。

その上で、自転車にも使うことができ、自転車乗りの会話・文脈で使うと「(自転車で)ぶらぶらすること」という意味になります。

日本では、ポタリングという言葉を主に自転車ユーザーが好んで使っているため、「自転車で」という意味を暗に含む用法が主流ですが、今後ほかのアクティビティにも広がっていく可能性もあります。

言葉の語源などについて、より詳しく知りたい方は、以下の続きも参考になさってください。


ポタリングの語源や綴りについて

以下の内容は、POTA BIKEのスタッフが「ポタリング」の語源等について独自に・改めて調査・検証した内容をまとめたものです。

ポタリングは、イギリス英語で「pottering」と書きます。(※アメリカ英語ではなく、イギリス英語)

元はpotter(動詞)で、動詞にingを付けて「~すること」の形になったものがpottering(動名詞)。

potterの大まかな意味は「うろうろする」とか「ぶらぶらする」というもの。(アメリカ英語では potter=陶芸・陶芸家の意味)

より具体的には、「急がずに・リラックスして・心地良く移動する」というニュアンスがあります。

また、上記のような「移動」だけを表すものではなく、「のんびり過ごす」というような時間的・精神的なニュアンスもあります。

実際の用法では、around/aboutが付いて、potter aroundとかpottering aboutという形式で使われることが多いようです。(potter to、pottering toという用法も)

しかしながら、英語で「ぶらぶらする」とか「のんびり過ごす」と表現する時に、potter,potteringという言葉を使うことは、一種の婉曲表現やスラング的な用法のようで、あまり一般的ではないようです。廃れた古い言葉なのかもしれません。英語ネイティブの人でも、使う人と、まったく使わない人がいるようです。そのため、オンラインの翻訳や辞書などでは珍妙な文章・説明が返ってくることが多いですね。あまり参考にならないと思います。ネイティブの友人などに聞いても、人によって答えが変わる可能性があります。

ネット上では、自転車におけるポタリングの語源や綴りには諸説あり、「本来の綴りはputteringである」とか、中には「和製英語」だとする説明も散見されますが、それを裏付ける信ぴょう性の高い資料はなかなか見つかりません。むしろ好き勝手に意味を付け加えたような説明のほうが多いでしょう。

現在、インターネットで「ポタリング」と検索すると、その意味や語源を説明したサイトが多数表示されます。

中には、一見すると詳しい専門家が語る真実のように見えるものの、じつは根拠に乏しい情報や、編集者の個人的な見解を論理的に述べただけの説明も含まれます。

また、検索して出てくる説明を見た人が、自分のWebサイト・ブログなどで同じように説明するので、誤った説明などがまん延することもあります。

10年以上前に「ポタリング」と検索した時に得られた情報と、現在「ポタリング」と検索して出てくる説明の多くは、大きく異なっています。

昔からポタリングを楽しみ、当時からポタリング(Pottering)という言葉(語源や綴りを含む)に馴染んできた私たちにとっては、最近のインターネット上での「ポタリング」という言葉の説明は、違和感を覚えるものになってきています。

イギリス英語のpotterと、アメリカ英語のputterは似ていて、一見ほぼ同等の単語で、どちらを使っても良いように見えます。

英語圏の辞書・辞典などを引くと、イギリス英語のpotter,potteringと、アメリカ英語のputter,putteringは、大まかにはほぼ同じ意味だと示されていますが、よく調べるとニュアンスが少し異なることが解ります。(potterが「のんびり・心地良く移動する」のようなフラット・ニュートラルなニュアンスなのに対し、putterは「ダラダラと・時間を無駄に・道に迷って彷徨う」というようなネガティブなニュアンスで使われることもある)

また、potteringとputteringは発音がそれぞれ異なり、カタカナで書くとpotteringは「ポタリング」・putteringは「パタリング」に近いです。(正確な発音は発音記号が表し、カタカナでは示せませんが)

つまり、イギリス英語のpotteringのほうが、私たちが使っているポタリングという言葉の発音に近いです。

単語が持つ「ニュアンス」と「発音」の違いから、POTA BIKEでは、イギリスの自転車愛好家たちの間で古くから使われている「pottering」という言葉こそが、いま私たちが言うポタリングそのものであると考えています。

ポタリングの語源等について、現在では根拠となる文献などがなかなか見つからないのですが、下記も参考になるでしょう。

今から10年以上も前に、Yahoo!知恵袋で「ポタリング」の語源について質問&説明された記録が、信ぴょう性が高いと考えられる内容でしたので、下記に引用します。

potteringが和製英語だというのは、まったくの嘘で、
そんなことは辞書や用例をちょっと調べればわかることです。
Merrium-Websterによると、動詞potterは1829年が初出だそうです。

イギリスの自転車愛好家の書く文章では、よく見かけます。
自転車乗りの目的として、racing or pottering?
という質問は、ありふれたものだと思います。
自転車のみならず、オートバイでも使うと思いますし、
ヨットやカヌーなどでも言うと思います。
たしかに、アメリカ人はあまり使わないかもしれませんが、
ニュージーランド人が文章で使っていたのは見たことがありますから、
イギリスのみ、ということはないでしょう。
(NZはイギリスに近い言葉ですが・・・)

日本語としては、私が10代のころには・・・つまり、30年ぐらい前には、
愛好家の中では普通に使われていた言葉です。

引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1063739970

昔、POTA BIKEのスタッフが初めて「ポタリング」という言葉に出会い、「自分たちがしている自転車の楽しみ方は、英語でポタリングというのかぁ」と知った頃、ポタリングという言葉について調べると、上記引用の説明に近い情報がいくつか得られたことを記憶しています。

また、その当時の英語表記の綴りはイギリス英語の「pottering」が主流でした。(主流といっても、ポタリングという言葉を知って使っている人は今よりもずっと少なかった頃ですが)

おそらく20年近く前のことですが、当時から「potteringはイギリス英語であり、アメリカでは同じ意味では通じない」ということは言われていました。

なお、potteringという単語自体は「自転車で」「カヌーで」などの手段・乗り物を特定する意味を持っておらず、「pottering around 地名 by 乗り物」等の用法によって「自転車でぶらぶらする」などの意味を成します。
後ろに付くのが「手段・乗り物」ではなく場所:例えば「in my house」などの場所を示せば、「お家でのんびり過ごす」などの意味になります。

自転車にまたがった人同士の会話で「今日はあの辺りをぶらぶら走ろうか」とか「今日はのんびり走りたい気分だわ」というような文脈においては、「自転車で」というのは明白であり、いちいち言わないので、「by bike/bicycle」という部分が省略されて、単に「potter around、pottering」が手短に使われます。そして、自転車乗りの会話なので、言ってなくても「自転車で」の意味が暗に含まれています

このように、自転車乗りが使えば「自転車で」の意味が含まれるし、カヌーやボートに乗る人が使えば「船で」というお話・意味になります。

また、イギリスのサイトで「自転車の走行会」の参加者を募集するようなページを見た時、「potter to 行き先」のような文章もありました。

この「自転車乗りが言うポタリング=自転車でぶらぶらするの意」が、数十年前に一部の日本人の自転車乗りの間でもひそかに使われ始めて、今日に至るのではないでしょうか。

本来は「自転車で」などの手段を特定しないpotteringという言葉でしたが、いわゆる「スポーツ志向のサイクリング」と「スポーツ志向でないサイクリング」を区別するために「ポタリング」という言葉を上手に活用してきた人たちがイギリスにも日本にもいて、日本では特に、自転車乗りの間で「ポタリング」という言葉が時間をかけて根付いてきた、ということだと私たちは考えています。


ここまでに解説した通り、「ポタリング」の語源や綴りには諸説あり、はっきりしないところがありますが、
POTA BIKEでは、上記のような語源・綴り(10年以上前から知られている説)を支持しています。

そして、ポタリングを英語表記する時には、イギリス英語の「pottering」という綴りを使用しています。

以上、「ポタリング」という言葉 について理解を深める参考になれば幸いです。

  • このページを制作するにあたり、改めて必要な調査・検証を行いました。
  • また、言葉の意味や語源を辿る場合には、後付けされた新しい情報よりも、古くからその言葉を知っている・使っている人の知識・経験のほうが信ぴょう性があります
  • ただし、このページの内容が絶対に正しいという保証をするものではありません。これらの内容も個人的な主張の範疇に過ぎないものと思いますが、参考資料としてお役立ていただければ幸いです。

ちなみに

POTA BIKEのPOTAは、ポタリングのポタに由来します。

本来の綴り「Pottering」に従えば、POTTER BIKEになったことでしょう。

しかし、カタカナで書く「ポタリング」のように、日本人目線で親しみやすい表記になるように「POTA BIKE」としました。