ぽたお
愛知県の新城市に、古き良き日本の原風景が見られる場所がありますよ。
愛知県東部でヒルクライムを含む自転車旅を楽しむ時におすすめなフォトスポットです。
このフォトスポットの情報は、
よっち☆さん(愛知県)よりご投稿いただきました。
「四谷の千枚田」
愛知県の新城市にある、四谷の千枚田(よつやのせんまいだ)。
ここは「日本の棚田100選」の1つでもある棚田で、地元の農家さんによって保存運営されています。

Photo by よっち☆さん|棚田の風景を下から見上げた様子
そこにあるのは、古き良き日本の原風景。
季節や時間帯によって様々に移り変わるその風景は、写真家の間でも人気があるそうですよ。

Photo by よっち☆さん
「四谷の千枚田」は高低差が200mほどあり、棚田の最上部まで行くと、全体を一望できる展望台があります。
山あいにあり坂道が多いので、自転車で訪れるにはちょっと頑張らないといけませんが、この景色が観たい人には、その価値がある場所ですね。
- 初夏に訪れると、水が張られた田んぼに空が写る風景が見られます。
- 真夏には、田んぼに青々とした稲が並ぶ風景が見られます。
- 秋には、黄金色の稲穂の風景が見られます。
- また、田んぼならではの生き物にも出会えます。
ミニベロロードと一緒に撮影 by よっち☆さん
こちらは「四谷の千枚田」の真ん中あたりで、ミニベロロードを停めて見渡した風景。

Photo by よっち☆さん|Bike:Tern Surge
のどかな緑色の景色の中に、スポーティーな自転車の色や形が際立ちます。
田んぼには水が張られて、ちょうど田植えが行われたところの様子ですね。
りん子
ぽたお
上の写真を撮影した、投稿者のよっち☆さんが使っているカメラは、
ニコンのアウトドア用デジカメ「COOLPIX W300」。
防水・防塵・耐衝撃のタフな作りが特徴で、サイクリングに携行するのにもぴったりな1台ですよ。
レンズは広角端で24mm相当の広い画角が撮れるので、『四谷の千枚田』のような広大な風景を撮るのにも向いていますね。
- 棚田入口までなら初心者でも漕いでいける勾配です。その先、展望台までは、脚力が必要かと思いますが、押して歩いても景色が良いので色んな発見があるかもです。
- また、地区内の東屋では、棚田の米で作られた五平餅が販売されていますよ。
アクセス&その他情報
地図で場所をチェック
『四谷の千枚田』の場所はこちらです。
補足情報
- 坂道が多いです。特に下り坂ではスピードを出し過ぎないように注意してください。
- 道路には歩行者もいるので安全第一でお願いしますね。
この場所の情報
『四谷の千枚田』の関連情報はこちらです。
まとめ
ということで今回は、自転車×写真が楽しめるフォトスポットとして、
愛知県の新城市にある『四谷の千枚田』をご紹介しました。
あなたもサイクリング/ポタリングでこの近くを訪れる機会があったら、立ち寄ってみてはいかがでしょう。
Have A Nice Ride !!
このスポットの情報は、
よっち☆さん(愛知県)が最初にご投稿くださいました。
よっち☆さん、ありがとうございました!
- このページの内容は、投稿された時点の情報です。最新の現状とは異なることがあります。
- 写真・情報を追加したい時や、追記・修正が必要と思われる場合はこちらから提案できます。