りん子
兵庫県の淡路島に、人気のうどん屋さんがありますよ。
アワイチ(淡路島1周)や、淡路島の東岸をポタリングする時にオススメなお店です。
このグルメスポットの情報は、編集部スタッフによる投稿です。
『いづも庵』というお店
『いづも庵』は淡路島の東側、津名港近くにある老舗うどん屋さん。

Photo by 編集部スタッフ|Bike:左からブロンプトン、キャリーミー
創業100年を超える手打ちうどんの専門店で、淡路島の地元の人はもちろん、島外から来る人まで、多くのリピーターをもつ人気店です。
『いづも庵』では、淡路島の食材を生かしたオリジナルメニューを色々と提供されていて、「淡路島のうどん屋さん」ならではのお料理をいただくことができます。
アワイチ(淡路島1周サイクリング)などで、淡路島を自転車で走る時のグルメスポットとしてぜひチェックしておきたいお店ですよ。
メニュー紹介
『いづも庵』のメニューの中から一部をピックアップしてご紹介します。
「タマネギつけ麺 華」
いづも庵の名物メニュー『タマネギつけ麺』。

Photo by 編集部スタッフ
カツオ・サバなどを使っているというこだわりのダシの中に、淡路島の特産「玉ねぎ」が丸ごと1個入っています。
「揚げたての玉ねぎが入ったダシ」に「特製の細うどん」をつけていただく、淡路島ならではのお料理ですよ。
りん子
注目はやはり主役の「玉ねぎ」!

Photo by 編集部スタッフ
玉ねぎに細かく切り込みを入れて、衣をつけてじっくり揚げたもので、淡路島が誇る特産「玉ねぎ」の甘味・旨味が存分に楽しめます。
「玉ねぎ」と「だし」と「うどん」の相性は抜群で、きっとまた食べたくなる美味しさですよ。
ぽたお
玉ねぎのてっぺんに乗っているのは「食用のキンセンカ」の花びら。
淡路島は花の産地でもあり、このキンセンカは島内の花農家さんが育てたもの。食用のエディブルフラワーとして、このようにお料理の色どりにも使えるそうです。
アクセス&お店の情報
地図で場所をチェック
『いづも庵』の場所はこちらです。
淡路島の東岸、国道28号線沿いにあります。
自転車の駐輪場所は?
- お店の前に駐輪できます。サイクルラックもあります。
- 街路灯・看板の支柱など、地球ロックできる場所があります。
補足情報
とても人気があるお店なので、土日祝日には混雑することがあります。
開店時間にあわせて行くと、比較的スムーズに入店できます。
お店についての情報
営業時間・定休日等は最新の公式情報をご確認ください。
『食べログ』にも掲載されています。(非公式情報が含まれます)
まとめ
ということで今回は、
兵庫県の淡路島にあるうどん屋さん『いづも庵』さんをご紹介しました。
あなたもサイクリング/ポタリングで淡路島を訪れる機会があったら、立ち寄ってみてはいかがでしょう。
Have A Nice Ride !!
- このページの内容は、投稿された時点の情報です。最新の現状とは異なることがあります。
- 写真・情報を追加したい時や、追記・修正が必要と思われる場合はこちらから提案できます。