りん子
愛知県の豊田市に、自転車乗りに人気の和菓子屋さんがありますよ。
和菓子屋さんですが「洋菓子」も作っていて、
名古屋や豊田市街からのグルメポタリングにオススメなお店です。
もくじ
このグルメスポットの情報は、
HITさん(愛知県)よりご投稿いただきました。
『かえで本舗 加東家』という和菓子屋さん
愛知県の豊田市に、かつて「塩の道」として栄えた『足助街道(あすけかいどう)』と呼ばれる道があります。
昔のままの建物が残るこの道沿いの地区は、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に認定され、歴史を感じられる街並みが見られます。
そんな足助街道沿いにある和菓子屋さん『かえで本舗 加東家』。(正式表記は「かゑで」)

Photo by HITさん|Bike:ピナレロ 初代プリンス
サイクリストに大人気のお店で、休日にはロードバイクの人がたくさんやって来るんだそう。
名古屋や豊田の市街地から適度な距離にあるので、このエリアを走るサイクリング初心者にとってもアクセスしやすく、サイクリング中のおやつ・糖分補給にぴったりなんですね。
また、お店の近くには観光名所の香嵐渓(こうらんけい)があります。車だと大渋滞する紅葉シーズンでも自転車ならスムーズにお店付近にたどり着けるそうですよ。
名古屋・豊田周辺でのグルメポタリングなどに便利なお店として、ぜひ覚えておきたいですね。
メニュー紹介
『かえで本舗 加東家』で買える商品の中から一部をピックアップしてご紹介します。
シュークリームとレアポテト
和菓子屋さんですが、じつはこんな「洋菓子スイーツ」も!

Photo by HITさん
『シュークリーム』はカリッと焼きあげられたシュー生地で、たっぷりのクリームを上下からサンド!
「ふた」の部分でクリームをすくうようにして食べるスタイルです。本当に美味しそうですね!
『レアポテト』は、よくあるスイートポテトのように見えますが、
一般的なスイートポテトとは全く違う「なめらかな食感」が特長で、このお店の一押しスイーツなんだそう。表面はこんがりキャラメル状になっているようですよ。
このレアポテトを求めて遠方からやって来る人もいるそうなので、お店を訪れたらぜひ食べておきたいですね。
りん子
ぽたお
- 持ち帰りだけでなく、店内の喫茶スペースで食べることもできます。
- 訪れるタイミングによっては売り切れている場合がありますが、お菓子は一日に何度も焼かれるようなので、お店の人に聞いてみるといいそうです。
アクセス&お店の情報
地図で場所をチェック
『かえで本舗 加東家』の場所はこちらです。「足助街道」と呼ばれる道沿いにあります。
自転車の駐輪場所は?
お店の入り口横にサイクルラックがあります。

Photo by HITさん
サイクルラックは1つだけなので、人数が多いと停めきれないことがありますが、
迷惑にならない範囲であれば「お店の入り口付近」や「道路向かい側の角付近」などに停めることができるそうですよ。
お店についての情報
営業時間・定休日等は最新の公式情報をご確認ください。
『食べログ』にも掲載されています。(非公式情報が含まれます)
まとめ
ということで今回は、
愛知県の豊田市にある和菓子屋さん『かえで本舗 加東家』さんをご紹介しました。
あなたもサイクリング/ポタリングでこの近くを訪れる機会があったら、立ち寄ってみてはいかがでしょう。
Have A Nice Ride !!
- このページの内容は、投稿された時点の情報です。最新の現状とは異なることがあります。
- 写真・情報を追加したい時や、追記・修正が必要と思われる場合はこちらから提案できます。